アロマエキスパート[初級コース]のご案内 アロマエキスパート[初級コース]について アロマエキスパート養成講座初級コースでは、アロマセラピーの基礎知識を完全にマスターすることができます。多くの人が悩んでいる日常的な症例7つを学び、アロマセラピーで対応する方法を学びます。 アロマエキスパートについて ⇒ こちらをクリック 開催日の確認 ⇒ こちらをクリック 初級は、STEP1、STEP2で構成されており、精油15種類、症状7例を学び、クラフトづくり4回が含まれます。 アロマエキスパート[初級コース]講座内容 [STEP1]講座内容(合計4時間) 時間 内容 精油・クラフト 【Chapter1】 アロマセラピーの定義 アロマセラピーとは、植物の香りが体と心に与える影響、古代から現代までのハーブの歴史 【Chapter2】 精油について 精油とは、抽出方法、ケモタイプ、精油の選び方・取り扱い注意事項、精油と薬の違い、光毒性と光感作 【Chapter3】 嗅覚と脳の関係 嗅覚のしくみとメカニズム、香りが脳に与える影響、大脳を構成する3つの脳の働き、香りと感情と行動の関係 【Chapter4】 キャリアオイル キャリアオイルとは、不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸、トリートメントオイルと食用オイルの違い、オイルが体に与える影響、植物オイルの種類 ラベンダー、ローズマリー *バスソルト *は、クラフトづくり。 [STEP1]を受講してマスターできること ・アロマセラピーの定義と歴史を知り、植物に秘めた魅力と理解を深めることができる ・本物の精油を理解し、抽出方法、注意事項を知り、安全な使い方をすることができる ・香が脳に与える影響を体験することができる ・嗅覚と脳の関係を理解することで、本当の芳香療法の意味を知り、役立てることができる ・植物オイルを理解し、痩せやすい体づくり、アレルギー対策、認知予防などの対策を知ることができる ・使用頻度の高い2種類の精油の作用、使い方を知り、日常生活に活用することができる [STEP2]講座内容(合計4時間) 時間 内容 精油・クラフト 【Chater5】 免疫活性 【免疫活性】呼吸器、免疫力アップのためのメカニズム、風邪、インフルエンザ、のどの痛みの予防、レシピを使うケア方法 レモン、グレープフルーツ、オレンジ・スィート、オレンジ・ビター、ベルガモット 【Chater6】 アレルギー 【アレルギー】痒みや乾燥のケア、根本的なアレルギー解消アプローチ方法 ラヴィンサ、ニアウリ、カモミール・ジャーマン、メリッサ *スプレーづくり 【Chater7】 不眠・冷え 【不眠】自律神経と循環器系のメカニズム、各臓器の働き、質の良い睡眠のための生活習慣とレシピと使ったケア方法 【冷え】体液循環、おさえておきたいセルフケア方法 カモミール・ローマン、ローズウッド*ブレンドオイル 【Chater8】 胃痛、便秘、潤い肌 【胃痛、便秘】消化管、消化器の構造、消化&吸収のメカニズム、胃痛、消化不良、便秘用レシピとケア方法 【潤い肌】皮膚のメカニズム、保湿を高める精油とケア方法 ゼラニウム、フランキンセンス*ブレンドオイル [STEP2]を受講してマスターできること ・アロマセラピーの基礎知識をベースにして、アレルギー、免疫アップ、不眠、冷え性、胃痛・便秘、潤い肌の症状に対応することができる ・日常生活において、下記の症状を精油を使うことにより予防・対応する知識を身につけることができる ①風邪、インフルエンザの予防 ②のどの痛み、呼吸器ケアに対応できる ③アレルギー時の皮膚のかゆみ対策ができ、かきむしりを防止、皮膚のバリア機能を高めることができる ④アレルギーに有用な精油を使って根本的なアレルギーの原因へアプローチをするケア ⑤睡眠トラブル(眠りにつけない、浅い眠り、寝起き時の体調の悪さ)など睡眠前ケアをすることができる ⑥質の良い睡眠をとる夜の過ごし方を知り、その日のうちに疲れを取り除くことができる ⑦手足、お腹の冷えを解消でき、活動的になれ代謝もアップする ⑧お腹のセルフケア方法のコツをマスターすることができる ⑨食後の胃のもたれ、胃痛などの予防と対応ができる ⑩1日の生活リズムを整えることができる ⑪薬に頼らない便秘のアプローチ方法をマスターすることができる ⑫自分の肌タイプを理解し、正しいフェイシャルケアをマスターすることができる ⑬お肌の潤い、ツヤをアップする精油の使い方を知ることができる ⑭上記の各症状に対する精油レシピのマスターと日常生活での具体的な使用方法をマスターすることができる ⑮上記の各症状に有用な精油10種類についての理解を深めることができる ⑯各症状に合わせたブレンドオイルを作成することで、講座終了後すぐに日常生活でアロマを取り入れることができる ⑰アロマエキスパート初級受講者としてアロマセラピーの基礎知識をベースにアロマを楽しみ活用することができる *ステップ1では、バスソルト。ステップ2ではスプレー、ブレンドオイル(2個)をお作りいただきます。 *テキストは『最新!アロマセラピーのすべてがわかる本』(ソーテック社)をご用意いただきます。その他に当日資料、ファイルをお渡しいたします。 最新! アロマセラピーのすべてがわかる本 [単行本] 小野 江里子 ソーテック社 2016-10-08 開催日 開催日の確認 ⇒ こちらをクリック ①休日コース:毎月第3日曜日 合計8時間 ステップ1:9時30分~13時30分 ステップ2:14時30分~18時30分 *時間は変更する場合があります。 ②平日4回コース:火曜日又は水曜日 1回2時間×4回 *開催日は、各回ごとにご案内させていただきます。 会場 四谷保健センター 最寄駅:丸ノ内線四谷三丁目駅、JR四谷駅 受講料 ①休日コース 【ステップ1】35000円 【ステップ2】35000円 【セット割引き価格】(1日でステップ1,2を受講する場合) 70000円 ⇒ 58000円 *ステップ1,2を同日に受講できない場合、ステップ2は翌月に受講していただくことが可能です。お申込みの際、コメント欄にご希望をご記入ください。 【早割り価格】 70000円 ⇒ 49000円 *早割り期間:各回ごとにご案内させていただきます。 ②平日4回コース 【ステップ1】36000円 【ステップ2】36000円 【セット割引き価格】(1日でステップ1,2を受講する場合) 70000円 ⇒ 59000円 *やむおえず欠席される場合、翌月に受講していただくことが可能です。 【早割り価格】 70000円 ⇒ 50000円 *早割り期間:各回ごとにご案内させていただきます。 *再受講:(ステップ1,2受講修了者は)6か月以内1回無料。6か月以降からは10000円(何度でも受講可能、ステップ1,2各再受講は5000円) *講座内で使用する「最新!アロマセラピーのすべてがわかる本」(ソーテック社)は受講料に含まれておりません。ご持参くださいませ。 *「最新!アロマセラピーのすべてがわかる本」以外の資料、クラフト代は受講料に含まれます。 *ステップ2受講後、アロマエキスパート初級コース修了証をお渡しいたします。 *ステップ2はステップ1を終了した後に受講が可能となります。 *初級コース修了後は、初級コース課題レポートを提出していただくと中級コースを受講することができます。 キャンセルポリシー ・講座開催日11日前まで:20%(80%返金) ・講座開催日6日前まで:50%(50%返金) ・講座開催日5日前からは返金なし 開催日の確認 ⇒ こちらをクリック
アロマエキスパート[初級コース]のご案内
アロマエキスパート[初級コース]について
アロマエキスパート養成講座初級コースでは、アロマセラピーの基礎知識を完全にマスターすることができます。多くの人が悩んでいる日常的な症例7つを学び、アロマセラピーで対応する方法を学びます。
アロマエキスパートについて ⇒ こちらをクリック
開催日の確認 ⇒ こちらをクリック
初級は、STEP1、STEP2で構成されており、精油15種類、症状7例を学び、クラフトづくり4回が含まれます。
アロマエキスパート[初級コース]講座内容
[STEP1]講座内容(合計4時間)
アロマセラピーの定義
精油について
嗅覚と脳の関係
キャリアオイル
*バスソルト
*は、クラフトづくり。
[STEP1]を受講してマスターできること
・アロマセラピーの定義と歴史を知り、植物に秘めた魅力と理解を深めることができる
・本物の精油を理解し、抽出方法、注意事項を知り、安全な使い方をすることができる
・香が脳に与える影響を体験することができる
・嗅覚と脳の関係を理解することで、本当の芳香療法の意味を知り、役立てることができる
・植物オイルを理解し、痩せやすい体づくり、アレルギー対策、認知予防などの対策を知ることができる
・使用頻度の高い2種類の精油の作用、使い方を知り、日常生活に活用することができる
[STEP2]講座内容(合計4時間)
免疫活性
アレルギー
*スプレーづくり
不眠・冷え
【冷え】体液循環、おさえておきたいセルフケア方法
胃痛、便秘、潤い肌
【潤い肌】皮膚のメカニズム、保湿を高める精油とケア方法
[STEP2]を受講してマスターできること
・アロマセラピーの基礎知識をベースにして、アレルギー、免疫アップ、不眠、冷え性、胃痛・便秘、潤い肌の症状に対応することができる
・日常生活において、下記の症状を精油を使うことにより予防・対応する知識を身につけることができる
①風邪、インフルエンザの予防
②のどの痛み、呼吸器ケアに対応できる
③アレルギー時の皮膚のかゆみ対策ができ、かきむしりを防止、皮膚のバリア機能を高めることができる
④アレルギーに有用な精油を使って根本的なアレルギーの原因へアプローチをするケア
⑤睡眠トラブル(眠りにつけない、浅い眠り、寝起き時の体調の悪さ)など睡眠前ケアをすることができる
⑥質の良い睡眠をとる夜の過ごし方を知り、その日のうちに疲れを取り除くことができる
⑦手足、お腹の冷えを解消でき、活動的になれ代謝もアップする
⑧お腹のセルフケア方法のコツをマスターすることができる
⑨食後の胃のもたれ、胃痛などの予防と対応ができる
⑩1日の生活リズムを整えることができる
⑪薬に頼らない便秘のアプローチ方法をマスターすることができる
⑫自分の肌タイプを理解し、正しいフェイシャルケアをマスターすることができる
⑬お肌の潤い、ツヤをアップする精油の使い方を知ることができる
⑭上記の各症状に対する精油レシピのマスターと日常生活での具体的な使用方法をマスターすることができる
⑮上記の各症状に有用な精油10種類についての理解を深めることができる
⑯各症状に合わせたブレンドオイルを作成することで、講座終了後すぐに日常生活でアロマを取り入れることができる
⑰アロマエキスパート初級受講者としてアロマセラピーの基礎知識をベースにアロマを楽しみ活用することができる
*ステップ1では、バスソルト。ステップ2ではスプレー、ブレンドオイル(2個)をお作りいただきます。
*テキストは『最新!アロマセラピーのすべてがわかる本』(ソーテック社)をご用意いただきます。その他に当日資料、ファイルをお渡しいたします。
開催日
開催日の確認 ⇒ こちらをクリック
①休日コース:毎月第3日曜日
合計8時間
ステップ1:9時30分~13時30分
ステップ2:14時30分~18時30分
*時間は変更する場合があります。
②平日4回コース:火曜日又は水曜日
1回2時間×4回
*開催日は、各回ごとにご案内させていただきます。
会場
四谷保健センター
最寄駅:丸ノ内線四谷三丁目駅、JR四谷駅
受講料
①休日コース
【ステップ1】35000円
【ステップ2】35000円
【セット割引き価格】(1日でステップ1,2を受講する場合)
70000円 ⇒ 58000円
*ステップ1,2を同日に受講できない場合、ステップ2は翌月に受講していただくことが可能です。お申込みの際、コメント欄にご希望をご記入ください。
【早割り価格】
70000円 ⇒ 49000円
*早割り期間:各回ごとにご案内させていただきます。
②平日4回コース
【ステップ1】36000円
【ステップ2】36000円
【セット割引き価格】(1日でステップ1,2を受講する場合)
70000円 ⇒ 59000円
*やむおえず欠席される場合、翌月に受講していただくことが可能です。
【早割り価格】
70000円 ⇒ 50000円
*早割り期間:各回ごとにご案内させていただきます。
*再受講:(ステップ1,2受講修了者は)6か月以内1回無料。6か月以降からは10000円(何度でも受講可能、ステップ1,2各再受講は5000円)
*講座内で使用する「最新!アロマセラピーのすべてがわかる本」(ソーテック社)は受講料に含まれておりません。ご持参くださいませ。
*「最新!アロマセラピーのすべてがわかる本」以外の資料、クラフト代は受講料に含まれます。
*ステップ2受講後、アロマエキスパート初級コース修了証をお渡しいたします。
*ステップ2はステップ1を終了した後に受講が可能となります。
*初級コース修了後は、初級コース課題レポートを提出していただくと中級コースを受講することができます。
キャンセルポリシー
・講座開催日11日前まで:20%(80%返金)
・講座開催日6日前まで:50%(50%返金)
・講座開催日5日前からは返金なし
開催日の確認 ⇒ こちらをクリック